ビジュアルデザインスタジオ WOWが、日本の祈りの文化をテーマにしたオリジナルプロジェクト「いのりのかたち」をオンラインにて公開する。
本プロジェクトは、東北の伝統文化を現代的な表現で再発見するインスタレーション作品「BAKERU(バケル)」や「POPPO(ポッポ)」を発表してきた WOW が、伝統的な「祈り」とその「形」に関するフィールドワークを行い、そこで学んだ情報をもとにオリジナル作品を制作するリサーチプロジェクトだ。
古来、人は目に見えない物や自然現象に畏怖の念や感謝を抱き、それにさまざまな形を与え共生してきた。今も残る形の意味に目を向けると、そこからは先人の豊かな精神性が見えてくる。「いのりのかたち」は、現代を生きる私達が、日常生活の中で意識することが少なくなった伝統文化に現代的なメディア表現を通して触れることで、新たな気づきや発見を得ることを目的としたプロジェクトだ。
本プロジェクトでは、古くから祈りと関わりを持つ「形代(かたしろ)」「文様(もんよう)」「山」「酒」をテーマに、リサーチやフィールドワークが行われ、最終的に4つのインスタレーション作品が制作される。一連のプロセスは映像で記録され、それらを映像作品としてオンラインにて公開される予定だ。
また、本プロジェクトでは、宮城大学 DESIGN STUDY CENTER と連動して、祈りにまつわる幅広いトピックについて大学とともにリサーチを深めたという。オンラインで公開する映像作品は、宮城大学デザイン研究棟でも順次公開される。
宮城大学での展示は、下記の4つのインスタレーション作品となる。
うつし | 人の形をした依り代「形代(かたしろ)」と「茅の輪(ちのわ)くぐり」をモチーフにしたインスタレーション作品。厄を移した「形代流し」や厄払いの世界観をARで体験できる。
文様 | 着物や暖簾、手ぬぐい。人々は植物や水、光などの自然から文様を生み出し、身にまとってきた。伝統的な染の技法をモチーフに、体験型のデジタル表現をかけ合わせることで文様のルーツを知り、従来とは違った見方を体感できる作品。
やまのかけら | 古くから日本では山や森に神が宿るとされてきた。フィールドワークで採取した山の石を特殊なスコープで覗くと、その先にさまざまな風景が広がる。山の一部からその神性を想起するインスタレーション作品。
めぐみ | 酒は酔うことで神に繋がるものとして、古くから祭事で用いられてきた。本作では酒を取り囲むさまざまな生命や信仰を映像表現で描かれる。気配を通して見えないものの存在を感じるインスタレーション作品。
いのりのかたち
公式サイト | inorinokatachi.com
ティザームービー | vimeo.com/560292221
*各作品は公式サイトにて順次公開。
「うつし」「文様」は7月公開。
「やまのかけら」「めぐみ」は8月以降公開予定。
映像作品展示
期間 | 2021年4月23日(金)~10月29日(金)
場所 | 宮城大学大和キャンパス デザイン研究棟1Fオープンスタディ
*一般公開は今夏予定
宮城大学大和キャンパス
住所 | 宮城県黒川郡大和町学苑1-1
電話番号 | 022-377-8217
会場構成 | mitsuhiro gotoh architects
施工 | STUDIO DESSERT株式会社
関連イベント| WOW Talk Vol.8 「伝統文化とビジュアルデザインの可能性」
WOWスタッフによるオンライントークイベント「WOW Talk」シリーズ。第8回目は、「伝統文化とビジュアルデザインの可能性」をテーマに、「いのりのかたち」参加メンバーがプロジェクトの裏側を話す。
日時 | 2021年6月25日(金)19:00~21:00
配信 | WOW YouTube ChannelからLive配信
WOW YouTube Channel | www.youtube.com/wowinctokyo/
登壇者 | Executive Director 工藤薫、Director 高平大輔、Technical Director 佐藤宏樹、Producer 稲垣拓也
聞き手 | 菊地正宏(仙台経済新聞編集長)